バタバタ保育士ライフ!

オペラント条件付けって何?スキナーって誰?日常例で分かりやすく理解しよう!

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

ごきげんよう!こばりんです!

今回はオペラント条件付けの日常例についてお話させていただきます。

こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです。

https://gomachan-pipipi.com/kobarin-affordan…ment-environment/

この記事はこんな人におすすめ!
  • 保育士試験を受ける人
  • 心理学に興味がある人
  • 保育士を目指している人
  • 子供に関わる仕事をしようと思っている人




オペラント条件付けって何?

ある行動を行うと報酬が貰える事に対して、自分からその行動を行うように学習する事です。

レスポンデント条件付けと間違えやすいので混乱しないようにしっかり理解しておきましょう。

こばりん

子供の「お小遣いが貰えるからお手伝いする」みたいな感じですかね?

スキナーって誰?

アメリカの行動主義心理学者で、動物が箱のレバーを押すと餌が出るという実験装置を開発した方です。

これによって オペラント条件付けの実験を行いました。

さらに課題を スモールステップに分ける事で目標に到達出来る プログラム学習を提唱した事でも知られています。

 

それでは私達の周りにはどんなオペラント条件付けがあるのか日常例で見つけてみましょう!

オペラント条件付けを日常例で分かりやすく理解しよう!

私達の周りにはどんなオペラント条件付けがあるのでしょう?

日常例をいくつかあげてみました。

ラジオ体操に行くとスタンプが貰える

これは保育士試験の過去問でもよく出てくる日常例ですね。

私も小学生の頃ラジオ体操行ってましたよ~。

カードのスタンプ全部貯めるとお菓子とジュースが貰えるっていうのですよね。

働いたらお給料が貰える

個人的に最も分かりやすい例かと思います!

働いた分の対価=お給料

まさにオペラント条件付けですね!

資格を取ると給料が上がる

これも分かりやすいかと思います。

例えば 無資格だと時給1000円→資格を取ると時給1200円になる、という日常例です。

私もお給料を上げるためにまさに保育士試験を頑張りました(笑)。

宿題が終わったらゲームが出来る

これはうちの息子ですね(笑)。

switchのフォートナイトというゲームにハマっていて、ずーっとやってるものだから、

ゲームは宿題が終わってから!!

こばりん

と言ってやりましたよ。

それからは

さっさと終わらせてゲームやる!!!

こばJ'r

という感じで一応自発的に宿題をやってくれるようになりましたよ(笑)。

まとめ

今回はオペラント条件付けの日常例についてお話させていただきました。

勉強勉強!と力を入れるよりも、私達の周りにある日常例で例えるとより理解が深まるかもしれません!

楽しく学んで試験をやっつけましょう!

ここまで読んで下さってありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら