バタバタ保育士ライフ!

保育士はピアノが弾けないとなれない?現場で見た弾けない先輩達の乗り切り方4選!!

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

ごきげんよう!こばりんです!

今回は保育士はピアノが弾けないとなれないのか?という事について、実際に保育園で働く私が見た、ピアノが弾けない先輩達のリアルな乗り切り方をまとめてみました。

この記事はこんな人におすすめ
  • ピアノが弾けなくて悩んでる人
  • 弾けないけど乗り切りたい人
  • 保育園での回避の仕方を知りたい人




保育士はピアノが弾けないとなれない?

保育士で特に担任の先生ともなると「弾けなきゃいけない!」って感じしますよね。

ですが実際はそんなことありません。

現に私の保育園はピアノが苦手な先生で溢れかえっています(笑)。

始めから

私はピアノ一切弾けません。

新しい先生

と言って入ってくる人もいました。

先生は一人ではないので何とかなるものなのです。

特に0~2歳のクラスだと担任の先生が複数つくことが多いので、その中に弾ける人がいると何とかなったりします。

ちなみに私は絵やピアノは得意ですが、製作が苦手です。

このように保育士だから、先生だからといって、みんながみんな何でもできる訳ではありません。

それぞれが得意な事を生かしてお互いをフォローし合いましょう。

とは言え、努力はしよう!

克服したい、弾けないなりに頑張りたいという方はこちらの方法を参考にしてみてください!

  • 保育士さん向けの簡単な楽譜を使う
  • 保育士さん向けのピアノ教室に通う
  • 片手で弾いたり、自分用にアレンジする

それでは1つずつ説明していきます。

保育士さん向けの簡単な楽譜もあります。

簡単な楽譜だったら 音階を書き込んだり、 指送りを書くだけでだいぶ弾きやすくなると思います。

 

私の居た保育園にはこの楽譜がありました。

保育士さん向けのピアノ教室に通う

ピアノ教室も色々ありますが、保育士さん向けに実践に向けてのレッスンだけではなく、行事用にポイントを絞ってレッスンをしてくれますよ。

費用が厳しいという方は今ではYouTubeがありますからやる気があれば独学でも何とかなります!

片手で弾いたり、自分用にアレンジする

ピアノが苦手だった先輩は

ピアノが止まっても歌い続けて!

先輩

と子供達に言っていたそうです。

間違えても途中で演奏を止めてしまうと子供達も

???

子供達

ってなってしまうので、 演奏を止めずに片手になっても弾き続けましょう。


とりあえず最低限ですが、保育園で 毎日歌われている歌だけ押さえておけばOKです。

私の勤務している保育園でいつも歌うのはこの5曲です!

  • 朝の会で歌う 「 おはようの歌」
  • お給食の前に歌う 「 おべんとう」
  • 水分補給やおやつの前に歌う 「 たのしいね」
  • 帰りの会の時に歌う 「 手を繋ごう」
  • 「 さよならのうた」

この5曲だけ先にもらってリズム体操や遊びの歌は徐々に・・・という感じでしたね。

それでもダメな時は回避しよう!

本当にどうしても無理だったらこのようにして乗り切りましょう!

自分に自信を持って堂々と立派にやりきりましょう!!

他に弾ける先生がいるなら変わってもらう

私が今の保育園に入って二日目位の時の出来事です。

一緒にクラスに入っていた先生が何やら困った様子だったので声を掛けたら、

あ!

こばりん先生ってピアノ得意なんですよね??

私、今日音階を書いた自分の楽譜忘れてきちゃって!!

代わりにお願いします!!!

先生

と半ば無理やり(?)な感じでピアノの方にぐいぐい押されて

一体何事?

こばりん

状態です。

その先生はピアノが苦手で音階が書いてある自分の楽譜じゃないと弾けないから代わりに弾いてって事でした(笑)。

そうなんですよね、楽譜が読めないと知ってる曲でも自分の音階の書いていない違う楽譜になった時に大変ですからうちの保育園ではこういう事よくあります(笑)。

手拍子や歌で乗り切る

ある先輩は

私には声があるんだから手拍子と歌だけでいいじゃない

先輩

と言って、とにかく明るく大きな声で楽しく歌っていました。

実際に私が居る保育園では0歳と1歳のクラスは先生達がいつも手拍子と歌でお給食の時間が始まります。

他のクラスが始めた時に合わせて一緒に自分のクラスも一緒に歌う

これも私の居る保育園では結構あるあるですね!

うちの保育園は

1階のクラス
  • 0歳児
  • 1歳児
  • 2歳児
2階のクラス
  • 3歳児
  • 4歳児
  • 5歳児

というように分かれていて、クラスごとの仕切りもカーテンなので、曲が始まる合言葉を言った時に何となく

さぁ○○組さんも一緒に歌うよ~!

担任の先生

という感じで乗り切っている先生も居ます。

クラスによってあまりにも時間差ありすぎるとお昼寝とかに影響してくるのでこれは生活リズムを合わせるという意味ではいいことですよね!

予め録音しておく

うちの保育園には電子ピアノもあってそれにはお片付けの歌やリズム遊びの時の曲などが録音してあり、急いでる時はそれを流すようにしています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG C1 AIR BK 電子ピアノ KORG PC-300BK キーボードベンチセット
価格:74500円(税込、送料無料) (2021/2/6時点)

楽天で購入

 

 

お片付けの時などはとにかく早く片付けて次の活動の準備をしないとなので録音で流す事が多いです!

まとめ

今回は保育士はピアノが弾けないとなれないのか?という事についてお話させていただきました。

他の園ではピアノでなくてもギターやアコーディオンで演奏する先生も居るみたいですよ。

自分で持ってくるとなると少し大変ですし、タンバリンやカスタネットでリズム取りながら歌っても楽しそうですよね!

ちなみに保育士の資格を取る時はピアノが弾けなくても大丈夫です。

このお話はまた別の記事にてお伝えしたいと思います。

大切なのはピアノを上手に弾くことではなく、子供達が「この歌を歌ったら〇〇の時間だよ」と理解したり、この時間を楽しむ事ですよね!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です