バタバタ保育士ライフ!

長~い職員会議!?どのくらいやるの?その内容は?

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

ごきげんよう!こばりんです!

今回は職員会議の内容についてお話したいと思います。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 保育士さん
  • 福祉関連の仕事をしている人
  • 職員会議の内容が気になる人




職員会議は長いの?

私の勤務先では毎回1時間程度に予定されていますが、職員会議の内容は決して楽しいものではありません。

単純に施設の利用者の成長を語るだけなら「うふふ、あはは」で終わるのでしょうが、それだけではないのが職員会議です。

時には上司の小言だったり仕事の仕方についてチクチクとダメ出しをされる事もあるでしょう。

それ故に1時間で終わったとしても人によっては精神と時の部屋のごとく長く感じるかもしれませんね。

職員会議はどのくらいの頻度でやるの?

私の放課後等デイサービスでは月に1度です。

毎月下旬に行い、一か月の支援の振り返りや施設の利用者の成長過程や変化の共有をします。

正職員の場合はもっと沢山あるようですが、パートやアルバイトの職員を含めての全体会議は月に1回です。

職員会議の内容は?

ざっくりと言うと上記で申し上げた通り、1カ月の支援の振り返りや施設の利用者の成長過程や変化の共有です。

その他にヒヤリハットや事故報告、その他の連絡と言ったところでしょうか。

管理者からのお話

学校で例えるなら校長先生のお話のようなものですね。

会社の方針の確認や今後こんな事に気を付けていきましょう的な話をする事が多いです。

体制

年度末なら特に人事異動のお話などがあるかもしれません。

また、退職者が居る場合はその発表もされます。

利用者について

個別支援計画の見直しや、利用者の近況や変化などを共有します。

例えば・・・
  • 最近A君は妹が生まれたばかりであまり寝れていない事でストレスを感じている
  • Bさんはまだ入所してきたばかりだがある程度生活スキルが自立しているため、基本は見守りで慣れてきたら個別担当を付けずにフリーになれるように支援する
  • Cさんは最近言葉も増えてきて指示が通りやすくなったので、食事介助も徐々に見守りに出来るような支援をするetc….

ヒヤリハット・事故報告

職員会議の中でも個人的に最も憂鬱になるのがヒヤリハット・事故報告ですよね。

毎月こんな事がありました、的な報告をします。

ヒヤリハットとは?

事故には至らなかったがヒヤッとするような事案の事。

詳しくはこちらに事例がありますのでぜひ参考にしてください。↓

事故報告は、活動中や送迎中に起きてしまった事案の報告ですね。

例えばですが・・・

  • 利用者同士のいざこざで怪我をさせてしまった
  • Aさんが投げたおもちゃがBさんに当たって怪我をさせてしまった
  • 散歩中にC君が民家に向かって靴を投げた・・etc..

このようなすでに起きてしまった事案は事故報告として職員会議で発表します。

自分が当事者でなくともなんとなく憂鬱になってしまいますよね・・。

その他の連絡・注意事項

これはもうその施設によって内容が変わってきますが、私の勤務している放課後等デイサービスでは「この書類は何日までに提出してください。」とかですね。

後は長期休み前の職員会議だと、1日活動の時の注意点です。

  • 食事をとる時は密にならないように
  • 席の消毒を忘れずに
  • 利用者の中に服薬がある場合は忘れずにetc…

などですね。

まとめ

今回は職員会議の内容についてお話させていただきました。

だいたいこんな感じの内容を毎月1回1時間位の時間を取って行っています。

個別担当が基本の施設だと、他の利用者がどのような人なのか、などなかなか知れない事もあるので、 情報を共有するという面では大切な時間かもしれませんね。

ここまで読んで下さってありがとうございました。

このページが誰かの役に立ちますように!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら