バタバタ保育士ライフ!

アタッチメントって何?ボウルビィ?これだけは覚えておきたい人物や用語!

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

ごきげんよう!こばりんです!

今回はアタッチメントとボウルビィについてお話させていただきます。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 保育士試験を受ける人
  • 心理学に興味がある人
  • 子供に関わる仕事をする人
  • アタッチメントについて知りたい人




アタッチメントって何?

保育士試験のために保育の心理学を勉強している方なら聞いた事があるかと思います。

アタッチメントとは?

一言でいうと 愛着の事です。

乳幼児が特定の養育的人物に近づいて安心感を得ようとする行動を愛着、またはアタッチメントといいます。

愛着関係を持つことで、自分の思いを伝えられるようになったり、他者の気持ちを受け止める事が出来るようになります。

オレもそんな時あったの?

こばJ'r

もちろんあったよ~!ママの姿見つけるとすぐにハイハイして追いかけて来たりしたんだから!

こばりん

えぇ!?オレが?なんか嘘くさいなぁ~

こばJ'r

そりゃ今となっては信じられないかもしれないけど、ママに対して子供が寄ってくることは自然な事なの!

こばりん

そんな事誰が言ったの?

こばJ'r

次の見出しで解説するわ!

こばりん

というわけで次の見出しではアタッチメントについて提唱した人物について説明していきたいと思います。

保育士試験では高確率で出てくるのでぜひ覚えておきましょう!

ボウルビィってどんな人?

それではアタッチメントを提唱した人物についてお話していきたいと思います。

結論を言うとボウルビィです。

ボウルビィってどんな人?

イギリスの児童精神分析学者でフルネームは ジョン・ボウルビィです。

動物本来の安全を確保しようとする本能で、 自分の訴えや要求に応答的に応えてくれる特定の養育者との間でアタッチメント=愛着が形成されると提唱した人物です。

で?ここもしかして試験に出るの?

こばJ'r

まぁアタッチメント、愛着関連は出るでしょうね~過去問にも絶対あるし。

こばりん

関連て事は他にもあるの?

こばJ'r

あるよ!!ただでさえ9教科もあるのに、保育の心理学だけでも似たような問題沢山あって覚えるの大変だったよ~(´;ω;`)

だからポイント絞ってキーワードだけでも覚えておくと全然違うのよ。

こばりん

へぇ~。そういやオレも社会とかそうやって暗記してるな~。

こばJ'r

暗記が得意な方が羨ましゅうございます!

私は苦手なのでこのようにキーワードで関連付けて覚えてました。

これだけは覚えておこう!アタッチメント関連の人物や用語

それではアタッチメントやボウルビィの復習も兼ねてその周辺の人物や用語を覚えておきましょう!

アタッチメント

これは上記で説明した通り、 愛着の事です。

愛着理論という言い方をされる場合もあるでしょう。

「自らが安全であるという感覚」を得るために 特定の養育者や対象に接近、接触を求めたりする傾向が定義とされています。

↑これをしっかり理解していればこの問題はクリアです!

ボウルビィ

アタッチメント(愛着)を提唱した人物です。

アタッチメント=ボウルビィと覚えておきましょう。

エインズワース

ボウルビィの愛着理論をもとに、愛着の個人差を測る、 ストレンジシチュエーション法や安全基地を提唱したアメリカの女性心理学者です。

ストレンジシチュエーション

新奇場面法(しんきばめんほう)とも呼ばれます。

エインズワースが提唱した、 乳児と母親のアタッチメントの発達やそのタイプの分類を明らかにする実験観察法です。

A型(回避型) B型(安定型) C型(アンビバレント型)と、そのどれにも当てはまらない無秩序型とあります。

とりあえず ストレンジシチュエーション=エインズワースと覚えましょう。

安全基地

子供がその人の そばに居れば安心・安全と感じる関係の事です。

特定の人との間にアタッチメント(愛着)が形成される事によって子供がその人の事を 「安全基地」ととらえます。


結構問題としては覚えやすいというか入りこみやすい内容だと思うのですが、似たようなややこしい問題が多いんですよね(笑)!

回りくどい問題の出し方をされるので、沢山の問題を解いて試験に慣れましょう。

 

後心理学だけ!という方はポイントをしっかり押さえて試験に臨みましょう。

まとめ

今回はアタッチメントとボウルビィについてお話させていただきました。

アタッチメント=ボウルビィですが、試験当日はどんな問題の出し方をされるか分かりません!

アタッチメント(愛着)関連の問題は高確率で出題されるので周辺のキーワードはしっかり覚えておき、具体的な内容はさらっと流し読みしてラストスパートで駆け抜けましょう!

ここまで読んで下さってありがとうございました。

このページが誰かの役に立ちますように。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら