折り紙の本のおすすめ!!~小学生向け~
ごきげんよう!こばりんです!
今回は折り紙の本をおすすめしたいと思います。
- 保育士さん
- 児童指導員さん
- 子供と関わる仕事をしている人
- 福祉関連の仕事をしている人
折り紙のすすめ
皆さんは折り紙は得意ですか?
私の勤務先している放デイは小学生がメインなので毎日のように折り紙している子どもが居ます。
先生~ここどうやるのか教えて~
小学生
って言われると
(スミマセン、ヨクワカリマセン。)
こばりん
状態なので、それを避けるために最近はバリエーションを増やすために本を読んだりしています。
実際保育士さんでも 「折り紙が苦手」という方は居るのではないでしょうか?
今回はそんな同志におすすめしたい折り紙の本を紹介します!
とりあえず一冊は持っていれば、折り方の説明や本の見方を理解して徐々に慣れてくるでしょう!
折り紙の本のおすすめ一覧
小学生向けの折り紙の本はどんなものがあるのでしょうか?
とりあえず基本はこんな感じですかね?
だいたい巻頭には折り方の説明が載っているかと思います。
|
遊べる折り紙はただ作るだけでなく、その後遊ぶ事が出来るので体を動かす時や、レクリエーションなどにも使えるでしょう。
|
剣や手裏剣で戦いごっことかされてしまうとたいへんですが、 自分で「作りたい」と思える事が大切です!
そこから 「作る楽しみ」が増えてくると良いですよね!
可愛いお花やフルーツを作ってお部屋の飾りも出来ると嬉しいですね。
|
少し難易度は上がりますが、キャラクターを作りたいという子供も多いのではないでしょうか?
細かい作業が生じてくるので、指先の訓練におすすめです。
|
折り紙を作っているうちに自ずと 「もっと難しいものが作りたい」とか別の事をしたいと思う子供も出てくるでしょう。
そんな時にはペーパークラフトもおすすめです。
|
今私が勤務している放デイでは、実際にペーパークラフトも高い人気を誇っています。
折り紙は折るだけではない?
個人的におすすめしたいのが切り絵ですね。
私もハマってます!
一回やりだすと止まらなくなるので少し加減しているくらいです(笑)。
|
↑こちらは私が持っている本です。
ハサミだけで出来るものからカッターを使うちょっと凝ったものまで掲載されています。
|
気になっているのはこの幸運を運ぶというワードの入った本です。
「幸運を運ぶ」とか「ラッキー」とか入ってるとついつい見てしまう私です。
まとめ
今回は折り紙の本をおすすめさせていただきました。
折り紙は指先の訓練だけでなく、さらなる興味や関心を引き出すきっかけにもなると思います。
さらに折り紙の本で文章を読み取る力も繋がるでしょう。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
このページが誰かの役に立ちますように。