バタバタ保育士ライフ!

保育士はパートでも大変!?パートなのに何で??を集めてみました!

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

ごきげんよう!こばりんです!

今回はパート保育士なのに・・・というエピソードについてお話させていただきます。

この記事はこんな人におすすめ!
  • パートの保育士さん
  • これから保育士さんになる人
  • 保育士に興味がある人
  • 福祉関連の仕事をしている人




保育士はパートでも大変?

結論です。

子供の命を預かっているので楽な仕事ではありません!

が、パート保育士さんなら正職員よりも責任は軽いのでは・・・?って思いますよね?

私もそう思っています。

悩んだ末に出てくる言葉は「パートなんだから」です(笑)。

パート職員だと正職員に比べ、共有されていない情報も多いです。

それによってやらなくていい仕事もたくさんあります。

が!!!

保育士はそんな事ありません!!!

そこで今回はパートなのに!!って思う事を集めてみました。

パートなのに何で?を集めてみました。

今まで保育園~放課後等デイサービスで働いてきた中で自分の身にあったリアル実体験を紹介していきます。

パートなのに休みが取れない

保育園の時のお話です。

かなり前の記事でも書きましたが、私は担任も持っていないパートなのに自由にお休みをもらう事が出来ませんでした。

https://gomachan-pipipi.com/childminder-quit-afterwards/

まぁそういう所で辞めたんですけどね(笑)!

パートなのにプログラム担当回数が正職員と同じ

今の職場ですが、 パートと正職員関係なくプログラムの担当回数が同じです!

プログラムはその日の療育を決めると言っても過言ではありません。

常勤のパートさんも居れば週に2回しか来ないパートさんも居ます。

それでも同じです(笑)。

私はだいたい週5だから正職員さんと同じ回数が回ってきても仕方ないと思うのですが、週2だと出勤する度プログラム!みたいな感覚に陥るそうです。

パートなのに正職員と同じ回数という事は、準備する時間も限られている常勤ではないパート保育士さんからするとかなり大変ですよね・・・。

パートなのにリーダーの回数が正職員と同じ

上記同様リーダーも同じ回数です(笑)。

とういう事は、週に2回しか勤務してないパート職員さんは リーダーとプログラムが同じ日という事も多いでしょう。

まぁ私の居る放課後等デイサービスでのリーダー業務はそこまで難しくありません。

仕事内容をざっくり言うと、全体を見て指示出しやタイムキーパー、提供実績や連絡帳の記入なので覚えてしまえばリーダーの方が楽だと私は思います。

パートなのに社員と同じ位拒否権がない

これは前に居たデイでの事です。

面接時「無理しないで」→入職後「運転しないってどういう事?」

放課後等デイサービスには送迎という業務があるため、正職員だと「運転」なども必須になってきますが、パートの場合は強制ではありませんでした。

運転した場合は時給に運転手当がつきます。

面接時にきちんと「運転が出来ない」と伝えたのですが、入職してから掌を返したように色んな職員から責め立てられました。

正直「少し経って仕事じたいに慣れてきたら運転してみようかな」と心の中では思っていました。

でもそこのピリピリした・・・というか威圧的な雰囲気に圧倒されてとてもじゃないけど運転しようと思いませんでした。

というか、こんな状況では変に緊張して普段起こさないような事故に繋がってしまいそうです!

こういう奴らはちょっとでも擦ればそれこそ寄ってたかって責めてくるだろ!!!!

これが本音です(笑)。

だいたいさ、運転するのとしないので時給違うんだから文句言うんじゃねーよって思いませんか(笑)??

初日から重たい子を担当させられる

上記と同じデイでの事です。

入ってきた初日から一番と言ってもいいくらい重たい子の担当をさせられました!

パートなのに(笑)!

経験者って言ったけどさ・・・対応の仕方とか何の前情報もなしにいきなりやらせます?

裏拳くらうわ引っ掻かれるわで私は察しました。

この子担当させるために採用したんだろうな・・・って。

保育士人材バンク

もうとっくに辞めた所なのでどうでもいいですが、パートなのに!!って思わずにはいられませんでした(笑)!

パート仲間はこんな感じです。

続いてパート仲間の「パートなのになんで?」を紹介します。

請求業務をやらされる

請求業務のようにお金に関する業務は他社ではわりと常勤の職員が行っているイメージなのです。

私の所では業務内容関係なく常勤ではないパート保育士さんでも色々やらされます(笑)。

さらに請求業務をやる→違っていたら責任を問われるという流れです・・・。

そしてその担当をしていたパート保育士さんも言ってたのが

パートなのに何で私が・・・・。

パート仲間

です(笑)。

業務をやるだけならまだしも、打ち込みミスがあった際に管理者の職員からこっぴどくダメ出しをされると前向きになれないとの事でした。

赤字状況について考えさせられる

さらに請求業務をしている延長の出来事らしいです。

施設の利用料の支払いが遅いお宅をたまに何件か見かけるのですが、その回収をするように促すのですが、これもパート保育士さんからすると「なんであたしが・・・?」ですよね。

今月赤字なんだから早く回収してきてよ!

管理者

だそうでして(笑)。

我々にそんな事言われても・・・ですよね。

管理者の心の中にとどめておいてほしかったですね。

まとめ

今回はパート保育士なのに・・・を集めてみました。

皆さんの共感するところありましたか?

全てではありませんが、あくまで私の体験談と周りの声なので笑ってもらえたり共感してもらえたら嬉しいです。

ここまで読んで下さってありがとうございました。

このページが誰かの役に立ちますように。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら