保育士の必需品!!あると便利な文房具!!
ごきげんよう!こばりんです!
今回は保育士の必需品であり、あると便利な文房具についてお話したいと思います。
- 新人保育士さん
- フリーの先生
- 何を用意すればいいか分からない人
保育士の必需品とは?
では早速保育士さんが必ずと言っていいほど持っているものを紹介します。
- ボールペン
- 色付きボールペン
- 修正テープ
- メモ帳(リングタイプ派とノートタイプ派に分かれるみたいです。)
- 付箋
- ミニタオル
- ホイッスル(笛)
もうこれらは持っているというよりも 身に付けていると言っても過言ではありません。
ホイッスルは首から下げるとして、他はエプロンのポケットにでも入れておきましょう。
|
私はこのほかに手が荒れると嫌なので、小さめのハンドクリームを持ち歩いていました。
お掃除や子供達に手を洗わせたりなどの水仕事も多いので、常にさっと塗れるようにポケットに入れていました。
|
メモ帳は仕事内容を覚えるのに必需品です。
保育士でなくとも持っているのが当たり前と言ってもいいでしょう。
メモ帳とは別に 付箋もあるといいと思います。
|
私もですが、先生同士で伝言を口頭で伝えるのが難しい時やタスクを忘れそうな時に内容を書いてペタッと貼っておくようにしています。
メモ帳をびりっと切って渡すより見栄えもいいし親切かと思います。
あると便利な文房具は?
では次に保育園にある場合も多いですが、 できれば自分でも持っていると良いと思うものをまとめてみました。
- ハサミ
- 定規
- コンパス
- ホチキス
- スティックのり
- 液体のり
- カッター
ちなみにハサミは製作などで使う事が多いのですが、先輩保育士さんがお勧めしているのはこちらの PLUS( プラス)というメーカーのハサミです。
刃が大きくて丈夫で硬いものも切りやすいので段ボールなど硬いものを切る時にも使いやすいです!!
始めは家にあった年季の入ったハサミを持って行っていましたが、仕事で使うものですし、長い目で見たらちゃんとしたものを買うことをお勧めします。
|
画用紙を重ねて切る時もしっかりと活躍してくれます。
私はこんな風に持ち歩いています!
もうこれだけで結構量が多いですよね・・・。
毎日持ってくるのは大変ですし、私はポーチに入れたものを一つのエコバッグのようなものに入れてロッカーにまとめて保管してました。
エプロンのポケットはこんな感じです。
- ボールペン
- メモ帳
- 付箋
- タオル
- ハンドクリーム
次はポーチの中身です。
- ハサミ
- ペンケース(修正テープ、色付きボールペン、ボールペン予備、鉛筆、消しゴム、コンパス
- 液体のり
- スティックのり
- ホチキス
ポーチの中にこれとは別に 使い捨てのゴム手袋を何組か入れていました。
掃除をするときに手が荒れるのでそれをつけてやっていました。
私はフリーの先生なので、いつも同じ場所にいるとは限らないので持ち歩きやすいようにこれを 全部エコバッグみたいなのに入れて持ち歩いてましたが、下のようなポーチを身に付けてる保育士さんも居ました。
|
クラスに入る時はそれを保育室のロッカーとか端っこに置かせてもらってます。
担任を持っている先生は、女の子の髪を結んであげるためにシリコンゴムを用意してる方も居ましたよ!
家で結んできたけど崩れてしまった子のを自分が持ってきたゴムで直してあげていました。
そういえば私も小さい頃三つ編みとかやってもらった記憶があったな~なんてその光景を見ながら思い出しました!
後はそうですね~毎日使わないものですが、私はよくイラストを描く事があるので 自前の色鉛筆をロッカーに置いていて、必要な時だけ取りに行きます。
どんな時に使うの?
ではポケットのものはだいたい分かると思うのでポーチの中身についていくつか
ピックアップして紹介したいと思います。
ポーチの中身は主に製作の時に使います。
液体のり
画用紙や折り紙などで張り合わせて作る時に使います。
スティックのり
絵がプリントされてあるものなどは液体のりだと滲んでしまう事が多いので、スティックのりも持っておくと良いでしょう。
色付きボールペン
「ボールペンあるんだからいいじゃん」てなると思うのですが、保護者との連絡ノートを書く時には黒でびっちり!というよりは色付きボールペンで可愛く!の方がいいとの事です。
私は100均で売ってた一本で5色位のボールペンをペンケースに一本入れていました。
普通に考えてやっぱり持ち物多いですよね(笑)。
今回は必需品と文房具がテーマだったので触れていませんが、 私はこのほかに使い捨て歯ブラシとブレスケア、スーパーのごみ袋をポーチに入れてます。
給食を食べた後は絶対に歯を磨きたいので使い捨て歯ブラシを何本か、それを捨てるためのごみ袋も常に持ってました。
さらに毎日水筒を持って行ってそれもバッグに入ってるのでかなり重いです(笑)。
ですがどれも必要なものですからね!
まとめ
今回は保育士の必需品とあると便利な文房具についてお話しました。
自分で用意しなくとも保育園にはある程度物が揃っている所が多いですが、働いてるうちにだんだん自分の好きな業務ができてくるとこだわりも出てくると思います。
私は特にフリーの先生として働いてるので、製作をする機会が担任の先生よりも多いのです。
その際、 始めは保育園の物を借りていましたが、最終的に自分で好きな物を揃えるようになりましたね。
自分のこだわりアイテムやお気に入りのポーチに入れたりするだけで気分も上がりますしね!
新しい服を着るみたいにぜひお気に入りの物で揃えて楽しい保育園ライフを送りましょう!