バタバタ保育士ライフ!

保育士は休憩が取れないって本当?その原因と解決方法は?

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

ごきげんよう!こばりんです!

今回は保育士は休憩が取れないという事とその原因と解決方法についてお話したいと思います。

この記事はこんな人におすすめ!
  • これから保育士になりたい人
  • 保育士の休憩について知りたい人
  • 午後フリーの先生はどんな事をすればいいか知りたい人




保育士は休憩が取れないって本当?

これは否定できませんね・・・・。

他の園から来た保育士さんも言ってたのですが、正職員かパート勤務かにもよりますが、担任を持つとほとんど休憩らしい休憩がないと言ってもいいでしょう。

休憩していると言っても子供達がお昼寝している暗い教室で、食べれなかった給食を食べながらとか、保護者との連絡ノート書きながらとかになってしまう事がほとんどです。

私はパート勤務で担任も持っていないので休憩をちゃんといただけていましたが、同じパートさんでも担任を持っている方だと他の職員への気遣いもあるのか何となく取れていないのが現状です。

保育士が本来休憩を取るべき時間は午睡中?

保育士でしかも担任の先生が休憩を取るべき時間はやはり子供達が寝ている 午睡中になることが多いと思われます。

私のいるところでの休憩時間はだいたい 12:30~の休憩の人と13:30~に分かれます。
ただ担任の先生の場合、子供達の寝つき具合にもよるのかなかなか12:30~にきっちり取れることはほぼなさそうです。

ちょっと時間がずれてノートを書きながら休憩という事が多いです。

1歳児の担任の先生で、寝ない子をおんぶしながら休憩している方も居ました。

ちなみに私が勤めていた保育園には「休憩室」みたいな所はありません。

職員室の前の廊下スペースにシートを敷いて作業したり休憩を取る形になります。

夏場は暑く、冬場は上着を羽織らないと本当に寒いですし、そういった意味でも休んだ気がしないですね(笑)。

保育士が休憩を取れない原因は?

単純にやる事が多くて業務時間内に終わらなくて休憩中にやるしかないというのが大きな原因ですね。

複数担任のクラスか、1人担任の場合かにもよります。

つまりどのような事かというと・・・

0~2歳児クラスの場合
  • 園児の人数によって複数で担任を持つことが多い
  • 複数担任の場合、業務を分担することが出来る
  • まだ寝ていない子が居ても交代で休憩を取る事が出来る

保育園の規模にもよりますが、0~2歳児の場合は複数で担任を持つことが多いため、保護者との連絡ノートを分担して書いたり、午睡後の準備やクラスの製作などを分担することができるため、休憩も順番で回しやすいのです。

3~5歳児クラスの場合
  • 1人で担任を持つことが多いため、休憩中でもやる事が多い
  • クラスのノートや午睡後の準備を一人でやらなくてはならない
  • 幼児になるとなかなか寝ない子が増えてくるため、それすらも終わらないことが多い

特に1人で担任をしている3~5歳児クラスだと、給食の時間に食べれなかった食事を済ませたり、保護者との連絡ノートを書くので終わると嘆いている先生が多いです。

場合によっては 休憩時間を使って職員会議をすることもありました。

保育士が休憩が取れない事への解決方法!

私なりに考えた フリーの先生がこんな事をしてあげるといいんじゃないかと思った解決方法をまとめてみました。

フリーの先生でもし手が空いていたら!
  • 午睡後の着替えの準備
  • おやつの時のおしぼりの準備
  • 子供達のお茶の補充
  • 保育園に置いてある子供の着替えの在庫チェック
  • 出来るところは掃除を済ませておいてあげる
  • 連絡ノートを手伝う

私はフリーでしたがフルタイムの勤務だったので午後も勤務でした。

なので、休憩に入れていない先生が忙しそうだったら代わりに そのクラスのおやつ準備や着替えの準備をしていました。

そうすると担任の先生は連絡ノートに集中出来るので、午後も勤務される方はそういう所に目を配ってあげると良いと思います。

まとめ

今回は保育士は休憩がとれないという事とその原因と解決方法についてお話しました。

Twitterの情報などでもだいたいの保育園が担任の先生となると、とにかくやる事盛沢山で休憩がないというのが現状です。

特に3~5歳児の幼児クラスともなると、休憩どころか午睡の時間になってもまだ給食後の片付けが終わっていないという事もありました。

私はフリーの先生なので「これをいつまでに・・」というクラスの業務はありませんでしたが、午後にクラスに入る事が多かったのでその後どうなっていれば仕事がスムーズに進むかを考えて仕事しています。

休憩を取るには、いかに効率良くこなしていくかが大切です。

フリーの先生は、もしも手が空いていたら各クラスに目を配って手伝う事はないか声を掛けてみてもいいかもしれないですね!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
こばりんです。 30代から未経験で保育園に勤務、その後転職し、発達障害の子向けのデイサービスにパート勤務しています。 学生の頃からの趣味だったライターをしています。 お笑いとワインが大好物! 小学生の息子がいるシングルマザーでもあります。
詳しいプロフィールはこちら




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です